2012年6月30日土曜日

いざ雲の中を登る♪



6月17日 雨のちくもり。

地元の米山(よねやま)へ友人と共に、十数年ぶりに登ってまいりました!

私の地元の学校では、この米山登山が恒例行事となって
高校のときにも登ったことがあるのですが、それ以来です!

でも、いざ山まで着てみると、
もう真っ白。おまけにこの日はかなりの強風で、
よく登ったものです^^;


でも、山の中に入っていくと、本当に幻想的!
霧の中で、木々もどこか活き活きとしている気がします。


歩いていて出会った巨木。
ながーい間、きっとここを通る人たちを
何万何億人(!?)と見守ってきたに違いありません!たぶん!


歩いているのは本当に雲の中・・・!
登山が終わって山の頂上をみると、たしかに白い雲が覆っていましたから^^;
あの中を歩いたんだな~と、感慨深かったです。


ちょっと前後しますが、森の中で希少な生き物に出会いました。


モリアオガエル。ご存知ですか?
絶滅危惧種だそうです。
あわの中に卵を産みます。

行き際と帰り際によったのですが、
帰りには、メスのまわりにオス(だと思うんですが)のカエルがいっぱい、
あわの上にのっていました。

本当に水のきれいなところでないと、
生息できないそうです。



おかげさまで、登山ビギナーの私も含め楽しい友人たちと、
ちゃんと頂上に到達しましたよ!

天候は、良いとはいえませんでしたが、
その中でしか味わえないすがすがしさもありました^^

そして、最初は足をひっぱらないかがすごく心配でしたが、
なんとかのぼりきることができました!^^

参加されたみなさん、ありがとうございました♪

いつになるかはわかりませんが・・・

今回は少し短いルートを通ってもらったので、
今度はもう少し長い距離を登ってみようかな。。。と思います!^^*


2012年6月21日木曜日

敷き詰められました♪

bb677b89.jpg
パッチワークの師匠、
母方のおばあちゃん作のソファーカバーが
ついに完成したとのことで、

早速お店のソファーに敷き詰めてみました^^

お裁縫をする方ならおわかりいただけるかと思いますが、
なかなかの根気を要する作業ですよね~。

好きこそものの上手なれ。

さすがです(^^;

大切に使わせていただきまーす♪


2012年6月18日月曜日

6月15日号WEEK!にて


新潟の月刊情報誌『WEEK!』にて、
味噌漬けヤーコン米糀たれ(塩こうじ)をご紹介いただいてます♪

その他の発酵食品の数々は「さすが新潟!」と思わせられる
豊富さです。^^

発酵の力を存分に味わえる食材を、
この大図鑑でぜひチェックしてみてくださいね♪

>新潟WEEK!
http://www.week.co.jp/niigataweek/

夏の食卓に^^

 

先日、夏バテしないようにと、友人から教えてもらったきりざい、作ってみました。

魚沼の郷土料理といいますが、

野菜を切って、納豆などを混ぜて、
ごはんにかけるだけの簡単レシピです。

でもご家庭によって作り方は全然違うようです。

なので、私の好きなものをたくさん入れて作ってみました。^^

なすやきゅうり、みょうがなど、
野菜を切って軽く塩もみして水出しし、
そこに切ったオクラと、納豆なども加えます。

私は、茎ワカメの味噌漬けも刻んで入れましたが、
大根の味噌漬けも入れると一層おいしかったかも。

お好きな漬物をいれて、あとお好みでめんつゆもいれ味を調えます。

それをごはんにかけていただきます♪

暑さが増して食欲がわかなくなったときにもオススメです^^

よかったらお試しくださいね♪

>茎ワカメ味噌漬けと夏野菜のきりざい
http://www.echigomiso.net/wordpress/?p=348

2012年6月15日金曜日

今日は。。。


↑友人S。



千葉からお越しのW様がご来店くださいました。^^

W様、お越し頂きありがとうございます!

お会いできて本当に嬉しかったです。^^*

写真を撮っていただいたのですが、
私もお願いすればよかったかしらとちょっと思ったりしつつ。。。(><)

でも、えんま市、楽しんで行かれていれば幸いです!


そして、写真は高校時代の旧友S。

えんま市期間は、本当に普段お会いできない方や、
旧友と会えるのもまたうれしいことの一つです!

いつのまにか子供が二人になっていた友人Mも
家族で顔を出してくれたりして、

いやー、ありがとうございました♪^^*

えんま市は明日までw

明日のお天気がちょっと心配ですが、
最後まで人の賑わいがたえることなく終わりそうです^^*

お時間ある方はぜひ柏崎まで遊びに来てくださいね~~~♪


2012年6月14日木曜日

えんま市が始まりました!


新潟県柏崎市の夏の風物詩、『えんま市』が今日から始まりました^^

朝から露天商の威勢のよい声が街中に響き渡ります。


えんま市にて地元物産広場に出店中の
越後みそ西特製の五平餠を食べて、
ちょっとだけお祭り気分に参加^^

私はえんま市には出ず自店でがんばります♪

写真はまだ朝なので、人もまばらですが、
夜になると、ますます人でごった返し、
もうなにがなんだかわからないくらいになります(^^;

でも、それがいいんです!!

これからいよいよ夏のお祭りの季節ですね!

>えんま市
http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/detail/1954390359.html

2012年6月10日日曜日

全日本ライフセービング種目別選手権大会

P1100830

昨日は、高柳から、中央海岸へwかりんごです^^

全日本ライフセービング種目別選手権大会初日、あいにくの雨でしたが、

熱のこもったレースの数々、応援に行ってまいりました!^^

こちらはビーチフラッグス。


ササさん情報
によると、11:40から、決勝のようですね!

私は見に行けなくて残念ですが(><)行ける方!

ぜひ応援よろしくお願いいたします^^*

ちなみに柏崎勢は、黄色と黒の帽子だと聞きました。


各レースで決勝・準決勝と勝ち残っているメンバーもいるそうなので、
ぜひぜひ頑張ってください!!


こちらは、サーフスキーレースのようです。

P1100835

せーので、

P1100839

のりこんで、

P1100840

漕ぐ!

P1100843
グングンスピードがアップします!

結構沖のほうまであっという間に行ってUターン。

P1100844
そしてゴール!!!

いやー、さすが!!おつかれさまでした(^^*

見ているだけで、運動不足の私は、筋肉痛になりそうです^^;


でも、パンフレットのコピーにありましたが、

勝利の先に命がある・・・

そんな言葉だったと思いますが、


こうして救助に必要な技術を磨き、その成果を競いあう、
ライフセービングの種目。


ただ技術を競うだけではないところに、
重きがあるのですね^^


少し雨もあがってきました。

ぜひみなさん海へ足を運び、選手のみなさんを応援しましょ~~!!!





2012年6月9日土曜日

まちづくり概論。

P1100811

ほんじつは、高柳のふかぐら亭にて『まちづくり概論』という集まりがありました。^^

今回お話しをしてくれたのは㈲小国和紙生産組合の今井千尋さん。

和紙の作り方や、現在の長岡造形大生との和紙を通じた
取り組みなどなど、お話しいただきましたよw

和紙の風合いって、いいですよね~^^大好きです♪

P1100816

小国和紙は、原料となるコウゾという植物を栽培するところから始めるそうです。

昔は、このコウゾという植物一つ栽培するところから、
薪を作り、灰を作り、その灰で灰汁をつくってコウゾを煮、和紙を作り、
残った灰はコウゾの肥料となり、クズは牛のえさになりと、
全部が循環していたそうです。

今もクズをえさにする以外は、ほとんど循環した無駄のない
仕事になっているそうです。 昔からの知恵、すごいですね~!!^^*

 1167b91f.jpg

こちらは、紙でできたお財布!
柿シブがぬってあってけっこう頑丈です。
紙を折っていくと、できるそうです!

今井さんは、造形大で講師もしていらっしゃるそうですが、
こちらは、造形大の学生さんが考案したものだとか^^

 fab75da5.jpg

本日は、少し和紙に触れる機会もあって、この和紙を切って・・・

 501285fa.jpg

こんなふうに、雪の結晶に切って窓などに水で貼り付けると、
かわいいインテリアにも^^いいですねw

P1100821

最後は、ふかぐら亭のおいしいお蕎麦をいただきます♪

 『本日の小鉢は。。。』

ae73c65f.jpg

まいこさんが、小鉢の説明^^

 3e2b0c58.jpg

お百姓さんのそば屋のこだわりをみんなで聞き入っております^^

本日もすべておいしくいただきました♪(*^▽^*)

食べながら、今井先生や、新潟工科大の長准教授、かおりさんや、大川さん、
お話しさせていただき楽しかったです♪♪

 まちづくろでご一緒した小黒さんも、またどこかでお話しさせてくださいね^^

沖ネットの面々もご苦労さまでしたw

みなさんありがとうございました~~~^^

2012年6月5日火曜日

商業界7月号にて!


お客を愛し、お客に愛される商人の総合誌 『商業界』の7月号に、
なんと当店を取り上げていただきました!

ありがとうございます!!(><)

商業に携わる方のバイブルになるような、
エッセンスの詰まったこの雑誌、

その中で「A4」一枚アンケートの活用事例として
取り上げていただいたのです♪^^

その記事がこちら ↓  ↓  ↓




~~~

◆事例2 新商品開発
「越後みそ西 西本町店」(新潟県柏崎市)では、
アンケートによって自店にみそを買いに来てくれる人は、
自宅で食べるためだけでなく子供に送るために買っている
母親が多いということが分かった。そこでそんな母親向けに
、みそだけでなくしょうゆや米など地元のものばかり集めた
「お母さんのふるさと便」という新商品をつくり、
新たな売り上げを増やしている
(著:アカウント・プランニング代表 岡本達彦)

~~~

岡本先生、本当にありがとうございます!(*^▽^*)

実は以前、地元の商工会議所にもセミナーで来ていただいた
岡本達彦先生。

お店に来ていただいた際にもアドバイスをいただいたのですが、
そのアドバイスから始まった、お客様の声を活かした
新商品作りや当店のポスター作り。

事例で取り上げていただいたふるさと便から始まり、

現在は、季節ごとのオススメ商品のポスターに、
お客様からいただいた声を取り入れて紹介しています^^

ちなみに、現在張り出しているのは、このポスター↓ ↓ ↓




茎ワカメの味噌漬けのポスターですが、

この商品はよくお客様に、
『これコリコリして美味しいのよね~♪』といっていただいたり、
『ビールにきく、茎わかめ~♪』なんて言っていただいたり(笑)

とにかく、冷たいビールにあうということもあり、
夏になるといっそう人気がでる味噌漬けなんです^^

ただ、ザンネンながら、昨年の地震以降よい材料を
仕入れることができなくなり、
1年半ほどずっとお休みしていた商品でした。

それが、ついにこの度販売が再開!

早速このポスターをみたお客様が『再開したの?』と嬉しそうに
ご来店くださったり、

『茎ワカメってどれですか?』と、ポスターをみかけたお客様が
ふらりと立ち寄ったりしてくださっています^^*


A4アンケートの内容を勉強させていただいてから、
お客様の声にいっそう耳を傾けることを
心にとめるようになりましたが、

これからもお客様の声に耳を傾け、
その声をさらに伝える工夫をしていけたらと思います^^


岡本達彦先生の本はこちら!
ご興味ある方はぜひご覧になってみてくださいね~♪

『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』
『「売れる」に変わるたった1つの質問』